SEM-Analytics » リスティング広告 http://www.sem-analytics.com デジタルマーケティングを支えるテクノロジーを考えています Mon, 06 Jan 2014 14:22:21 +0000 ja hourly 1 http://wordpress.org/?v=3.5 Re:「ロングテールはもう古い!?」IT業界最新リスティング広告事情 http://www.sem-analytics.com/2008/09/reit.html http://www.sem-analytics.com/2008/09/reit.html#comments Tue, 16 Sep 2008 05:40:30 +0000 Hideya Kato http://www.sem-analytics.com/?p=232 アドマンさんのブログMarkeZineの記事に関するエントリーがあったので
レスポンスエントリー。


日々サーチイグナイトで運用を見ている僕個人的には、アドマンさんとは
ちょっと違って、ロングテールはもう古いかもなーって感覚もわかる気がします。
もちろんMarkeZineの記事のように「ユーザーが検索に慣れてビッグワードでも
情報を探し出せるようになった」ってことはないと思います。
必要に応じてむしろ掛け合わせをユーザーは使ってると思いますよ。
それとは関係なく、
広告全体のROIをみたときに、予算・作業費などを換算すると
ある特定のタイミングからどんどん「割に合わなく」なってくるんですよね。
たとえば、パフォーマンスを最大にするために、

キーワード数:3万→40万

成果数:100件→110件

では最低入札単価の変動などで”管理”自体が大変なこのご時世、
「なんだかなー。」という気分になります。(でもこれが現状。)
だったらビッグワードのユーザーファネルを見直してランディングページを
構成しなおしたり、広告文をテストしてみたりしたほうが作業効率なども含めた
ROIはよくなる可能性がでかいです。
ってかむしろとにかくキーワードを追加したり、成果が出ていないのに
管理ばっかりに時間を使ったりするんだったら、SEMばっかり見ていないで
他のアプローチを探せばいいのに、と思ったり。
代理店側の目線みたいですが、これって「ROIの追求」ですから広告主側にも
理解していただきたい部分ですね。
(作業費は代理店の負担なので難しいかもしれませんが、、、。)
注:もちろんロングテールが軸になっているアカウントもあります。
注2:あらためて読んでみると自分の感覚が正確に文章になっているのか不安なので
ぜひ、意見などコメントください。
直接会って話したい!という場合は semanalytics@gmail.com まで(熱烈歓迎です)

]]>
http://www.sem-analytics.com/2008/09/reit.html/feed 0
SearchIgnite(サーチイグナイト)販売開始から1ヶ月 http://www.sem-analytics.com/2008/03/searchignite1.html http://www.sem-analytics.com/2008/03/searchignite1.html#comments Sat, 08 Mar 2008 14:36:50 +0000 Hideya Kato http://www.sem-analytics.com/?p=178 久々の更新です。
1月23日にSEMの最適化プラットフォーム「SearchIgnite(サーチイグナイト)」をリリースしてから1ヶ月半が経ちました。
プロダクトマネージャとして、とにかくいろいろな事を経験して、前に所属していたマーケティング部で戦略を担当していた時とはまた違った成長がある気がします。
僕はこれまで純粋な営業部署に配属された事がないので1週間に十数社も営業にまわるのも初めて。営業に出ないと分からない事もたくさんありますね。
プロダクトベース(システムやツール)のサービスって分からないひとにはイメージしづらいですし、先日かいた記事じゃないですけど、代理店の負荷軽減じゃないの?とか、もう今後代理店はいらなくなるの?なんていわることもたまにある。
でも、一番驚いたのは逆に「システムでSEMを最適化する」という概念が意外と市場にあるということ。
「最近そういう仕組みの導入を考えてたんですよ」なんて言われる事が多いということ。
次第に複雑化し、肥大化する広告プラットフォームに対して危機感を持っているクライアントって多かったんですね。
案外、臆病になっていたのは代理店の方だったのかもしれないな、、と。

]]>
http://www.sem-analytics.com/2008/03/searchignite1.html/feed 2
テクノロジーでできること http://www.sem-analytics.com/2008/01/post_22.html http://www.sem-analytics.com/2008/01/post_22.html#comments Wed, 23 Jan 2008 13:19:50 +0000 Hideya Kato http://www.sem-analytics.com/?p=172 前のエントリーのとおり、新しいSEM最適化システムを日本で展開することになった。
以前はテクノロジーが日本に入ってきたら代理店はどうするの?みたいな話もよく聞いていたんだけど、やっぱりSEMの「M」、
「マーケティング」
という言葉にはヒトの血が流れていて、テクノロジーには置き換えられないと思う。
クリエイティブだったり、ヒトをよろばせるアイデアだったり、より多くの人の気持ちを読み取ってそれに対してアクションを起こすこと、それは「クオリティ」としてマーケティングの重要な部分だ。
テクノロジーはそのための「プロセス」を合理化してクオリティをあげることに集中させてくれる。
良くも悪くも今の広告にはそのプロセスで時間をとられてるところがたくさんある気がする。
この機会に「クオリティ」をつかさどる戦略や企画、クリエイティブな分野を「より濃く」できるか。
これからが勝負。

]]>
http://www.sem-analytics.com/2008/01/post_22.html/feed 0
SEM最適化システム「SearchIgnite(サーチイグナイト)」を販売開始 http://www.sem-analytics.com/2008/01/semsearchignite.html http://www.sem-analytics.com/2008/01/semsearchignite.html#comments Wed, 23 Jan 2008 04:46:30 +0000 Hideya Kato http://www.sem-analytics.com/?p=171

セプテーニとサイバーエージェント、リスティング広告のポートフォリオ型自動入札ツール「SearchIgnite」を日本で展開
2008年には1320億円に達するといわれるリスティング広告市場だが、取り扱いキーワードの増加や入札管理の複雑化に伴い、新たなソリューションへの要望が高まっている。今回、セプテーニとサイバーエージェントが販売を開始する「SearchIgnite」は、ポートフォリオ型入札ロジックによる多機能な入札管理によって、国内の広告主へ手動では実現することが不可能であった最適な入札管理サービスを提供する。

セプテーニとサイバーエージェント、リスティング広告のポートフォリオ型自動入札ツール「SearchIgnite」を日本で展開(MarkeZine)

ちょっとばたついているので後ほどゆっくり解説。

]]>
http://www.sem-analytics.com/2008/01/semsearchignite.html/feed 0
Yahoo!新プラットフォーム「Panama」への品質スコア導入が2月5日に http://www.sem-analytics.com/2007/01/yahoopanama25.html http://www.sem-analytics.com/2007/01/yahoopanama25.html#comments Thu, 25 Jan 2007 01:37:57 +0000 Hideya Kato http://www.sem-analytics.com/?p=154 Yahoo!の新しい検索エンジン連動型広告「(コードネーム)Panama」への品質スコア導入が2月5日に。


アメリカでは新プラットフォームへのアカウント移行がすでに行われているが、順位決定ロジックは
随時行う、ということができないため、別のスケジュールにて一度に行うとしていた。
新プラットフォームではキーワードと広告の関連性や、各順位でのCTRを加味した順位決定が
行われる予定で、従来の入札のみで順位を決定するのとは異なり、入札金額が小さくても
Quality Index(品質インデックス)により上位に表示される可能性がある。
順位ロジックの導入が行われるということはすでに全アカウントの移行が完了している(もしくは
ほぼしている)ということであり、スケジュールどおりの導入が進んでいるようである。
Yahoo To Add Quality Score To Panama Feb. 5th
http://blog.searchenginewatch.com/blog/070123-192338
Yahoo Search Marketing’s New Quality Ranking : Patent Info & How To’s
http://www.searchenginejournal.com/?p=4306

]]>
http://www.sem-analytics.com/2007/01/yahoopanama25.html/feed 1
Yahoo! Search Marketing新プラットフォーム「Panama」の情報 - 入札システムについて http://www.sem-analytics.com/2007/01/yahoo_search_marketingpanama.html http://www.sem-analytics.com/2007/01/yahoo_search_marketingpanama.html#comments Mon, 15 Jan 2007 07:27:28 +0000 Hideya Kato http://www.sem-analytics.com/?p=146 Yahoo! Search Marketing(日本:Overture)の公式ブログにて新プラットフォーム「Panama」に関する
具体的な仕様がスクリーンショットつきで説明されている。


説明されている仕様はいまだ本実装されていない「アドクオリティが考慮された入札」について。
グラフ上のCPCと想定クリック数を見ながらスライダーを動かし設定できる画面が紹介されている。
The New Bidding System - Yahoo! Search Marketing Blog

http://www.ysmblog.com/blog/2007/01/08/the-new-bidding-system/

]]>
http://www.sem-analytics.com/2007/01/yahoo_search_marketingpanama.html/feed 0
2006年のPC向けP4P広告費が1000億円を突破 http://www.sem-analytics.com/2007/01/2006pcp4p1000.html http://www.sem-analytics.com/2007/01/2006pcp4p1000.html#comments Mon, 15 Jan 2007 06:58:44 +0000 Hideya Kato http://www.sem-analytics.com/?p=145 アウンコンサルティングは1月9日、P4P(検索連動型広告+コンテンツ連動型広告)に関する2006年の
広告費を発表し、PC向けP4P広告費は前年比154%で1000億円を突破、モバイル向けP4P広告費も
前年比418%の21億円と大幅に拡大したことがわかった。


「~で検索!」といったテレビCMや新聞広告などと検索を組み合わせたクロスメディア手法が増え、
大手企業を中心に広告出稿が増加。また自社内で運用を行うインハウスニーズが好調に拡大したこと
が影響し検索連動型は前年比148%の888億円。
一方で広告クリック単価が低廉に推移していることなどが影響していると見られるコンテンツ連動型は
前年比約2倍の159億円。
主要キャリア各社が検索システムを導入したことにより大幅にシェアが拡大したモバイル向けP4P広告費
も前年比418%の21億円となっている。
2007年のPC向けP4P広告費は45%増の1515億円と予測。2010年にはPC向け広告費の48%を占める
2982億円に至ると推算している。

]]>
http://www.sem-analytics.com/2007/01/2006pcp4p1000.html/feed 0
Google AdWordsが管理画面にクオリティスコアの欄をテスト表示 http://www.sem-analytics.com/2006/12/google_adwords_2.html http://www.sem-analytics.com/2006/12/google_adwords_2.html#comments Tue, 26 Dec 2006 01:30:16 +0000 Hideya Kato http://www.sem-analytics.com/?p=142 Googleが同社のリスティング広告AdWordsの管理画面にクオリティスコアの欄をいくつかの広告主に
対してテスト表示を行っている。


quality-score-googles.png
(Search Engine Roundtable)
Search Engine Roundtableほか、アメリカのSEM関連メディアが伝えているもので、管理画面上で
キーワードごとにGreat (良い)、OK (普通)、Poor (低い)の三段階で表示される。
キーワードのクオリティスコアが Great (良い) または OK (普通) の場合は、比較的安い費用で
効果的に成果を上げることができるが、Poor (低い)の場合はキーワードの変更や飛び先のページ
(ランディングページ)を変えるなどの対応が必要になる。
[品質スコア] 列 (グーグルヘルプ)

https://adwords.google.com/support/bin/answer.py?answer=53024

Screen Shot Of Quality Score Metric in AdWords Console

http://www.seroundtable.com/archives/007064.html

Google to Show AdWords Quality Score in Ad Group Detail

http://www.ppcdiscussions.com/2006/11/google-to-show-adwords-quality-score.html

]]>
http://www.sem-analytics.com/2006/12/google_adwords_2.html/feed 0
米YSM (日本:Overture)での入札画面に大幅な変更が http://www.sem-analytics.com/2006/12/ysm_overture.html http://www.sem-analytics.com/2006/12/ysm_overture.html#comments Tue, 12 Dec 2006 04:28:11 +0000 Hideya Kato http://www.sem-analytics.com/?p=137 新プラットフォームへのアップデートが進められている米Yahoo! Search Marketing(日本:Overture)にて
管理画面の変更が行われ、順位入札に関する一部機能が削除され、新しい表示機能が実装された。


米Yahoo! Search Marketingから広告主に送られているメールにて説明されているもので、
scr_visibility_before.jpg ・Position(実際の順位)
・Your Cost (コスト)
・Top 5 Max Bids (上位5位の入札状況)
が削除され、
scr_visibility_1after.jpg ・Latest Available Bid Range (直近の入札可能額幅)
・Average Historical Bid Range (過去の平均入札額幅)
・Estimated Average Position (予想平均順位)
が追加された。
10月よりYahoo! Search Marketingは品質スコアベースの順位ロジックやインターフェイスの改良など
が含まれる新プラットフォーム「Panama(コードネーム)」の一般へのアップグレードを開始。
今回の変更はそのロジック変更に向けての準備とみられる。

]]>
http://www.sem-analytics.com/2006/12/ysm_overture.html/feed 0
CSS、AJAX、Web 2.0と検索エンジン http://www.sem-analytics.com/2006/12/cssajaxweb_20.html http://www.sem-analytics.com/2006/12/cssajaxweb_20.html#comments Thu, 07 Dec 2006 04:48:12 +0000 Hideya Kato http://www.sem-analytics.com/?p=135 CSS、AJAX、Web2.0といった最近良く取り上げられるキーワードと検索エンジンとの
関係についての記事がSearchEngineRoundtableにアップされています。



http://www.seroundtable.com/archives/006889.html

<CSS>
最近はWeb標準で書く機会も多くなってきました。
情報がシンプルにXHTMLに記述されるため検索エンジンとの相性はいいといわれていますが、
・「白」に「白」で表現するのは危険
・すべてのページの「h1」にCSSを指定するのは危険
などの記述がされています。(理由までは書かれていません)
<AJAX>
「スパイダーは現状JavaScriptを読み込んでいないため検索エンジンとはかかわらない。そのため
AJAXを利用したナビゲーションなどは読み込めない。」
また、AJAXを利用するとバックグラウンドでページ自体を変えずにコンテンツを変えることが
できるため、
⇒いくつものコンテンツを見せるために「複数のページ」を用意する必要がない
⇒クロールできるページ数が減る(1ページ1コンテンツでクロールできない)
⇒SEOに影響が、、、。
という流れが心配されるほか、「戻るボタンが使えない」などの弊害も考えられます。
記事内では1ページを丸々AJAXで作るサイト(いわゆるFlash的使い方のサイト)を
「Bad AJAX」、アマゾンのダイヤモンドサーチのような一部分の機能として使っているサイトを
「Good AJAX」としています。
<Web2.0>
『「Web2.0」は定義が難しいが、どのようにユーザーとかかわるかについて』
Carrier North America Home Confortのケーススタディを例に解説。
CSSの利用やペーパープロトタイピングの実施による効果がアクセス数57%アップに
なったことについて書かれています。
<検索エンジン別の傾向>
・Yahoo!
ベースラインの部分を基準にしたいためJavaScriptは読み込まないが、CSSファイルには
アクセスしている。
・Google
Googleによると今後JavaScript、AJAX、CSSをすべて読みこもうとしているためハックはできない。

]]>
http://www.sem-analytics.com/2006/12/cssajaxweb_20.html/feed 0