SEM-Analytics

[日記] 今年はポジティブに悔いが残る年でした。

昨日で仕事納めということで今日から嫁の実家の愛媛です。

これで今年も終わりかぁと思うとなかなか濃い一年だったなぁと。。。
今年最後なので振り返ってみます。

■仕事の話
去年からの日記に散々書いてはいるんですが、去年社内転職ということでそれまでいた広告代理店の総合職から(アドテクノロジー関連とはいえ)エンジニアへ職種転換したのは僕の社会人人生5年間の中で一番の転機といってもいいかもしれません。去年の終わりに研修を受けて実務に入ったのは去年の年末。なので今年は僕のエンジニアとしての人生の初めての1年でした。

エンジニアとしての経験(プログラムやサーバーの知識など)が大学時代も含めてまったくない自分としては、新規で社会人をやり直す以上の覚悟が必要で、常に何をしたら貢献できるのかという焦りと、それに追いついていない自分が空回りして大変でした。

ただ、これまで他の会社のツールを使ってしか仕事をしてこなかった自分としては、アドテクノロジー関連の情報を集め、ユーザーの声を聞き、自分が自分の考えで正しいと思うベクトルをベースに、「中長期的にこれが必要なんじゃないか」とか、「これこういうふうに改善しましたよ」とか、自分の手で製品を作ることができるというのは非常に胸が躍る環境で、これまでとは違う自分の力を出せた気がします。

また、アドテクノロジーのエンジニアリング以外の分野においてはまとめ資料を作り、勉強会で話もさせてもらいました。自分をより前に出してアウトプットすることで情報が集まってくる、というのがtwitterの拡散力も加わって非常に実感できました。

自分で言うのも何ですが、この1年で、自分の可能性を大きく広げるキッカケをつくることはできたんじゃないかと思っています。来年は今担当しているアドテク関連の事業をさらに飛躍させるためにどんどんアウトプットしていきたいです。


■お世話になってる話
今年はとにかくいろいろな人に助けられました。アドテクノロジー関連で資料を作り、勉強会を開催した際にもいろいろな方に意見をいただきましたし、仕事でもそれが生きる結果となりました。ほんとうに感謝です。ありがとうございます。

他には1年の期間が終わって卒業生となった私塾mixbeatでは3期生が入塾して、また新しいコミュニティで活動をさせてもらいました。卒業までぼろぼろだったので(苦笑)ちょっと心配だったのですが、また違った距離感での参加だったので、新鮮でした。mixbeatは「塾」ではありますが、「学ぶ場所そのもの」というよりは「日常的に学ぼうとしている人の集まり」なので、変化を楽しめたかなぁと思ってます。


■エンジニアの話
仕事以外で、エンジニアとしての話です。
「サービスを5つつくると」宣言していたのですが、結局作りかけのサービスが一つとiPhoneアプリがひとつだけ。完全にビハインドです。

ただ、プログラムが分かるようになってきてからはだんだん大規模分散処理のHadoopにはすごく興味が出て、ログを使った広告の統計解析やアトリビューション分析のような事ができないかいろいろ考えています。あと、mongodbJPの翻訳のContributorになりました。これから勉強しつつ、ドキュメントの日本語化について進めていこうと思います。

あとは引き続きiPhoneとAndroid。今年のアプリはちょっと勉強しただけで中途半端だったので、来年は位置情報系のサービスに使えそうなものを試していきたいです。

どこにどれだけ注力するかはまだ決めていませんが、仕事に必要な技術に集中はしつつも、エンジニアとして徐々に幅を広げていきます。


■家族と自分の話
子どもも大きくなってきたのでなんと家を購入しました。ほんと、胃に穴が空きそうな勢いではんこ押しましたw どうしても一戸建てが欲しかったので横浜です。通勤時間が1時間半くらいになったのでライフサイクルは変わったといえば変わったのですが、おもったよりつらくはないですね。

子供含め家族全員怪我もなく、病気もなく、今年は不幸もなく、実に平和な1年で、幸せでした。家族がいるから仕事もがんばれます。



こうやって振り返ってみても、できてないことは多かったです。ただ、それはこの転機の年にやれること/できることが増えているからで、「悔いが残った」は個人的にポジティブに受け止めたいです。来年こそはさらに助走にスピードをつけて飛びたいと思っています。


Categorised as: 近況


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>