AMoAdあした会議を終えて
サイバーエージェント本体で行われる「あした会議」のAMoAd版、
「AMoAdみらい会議」が終わりました。
*あした会議とは
「経営メンバーが中心となり、事業責任者や専門分野に精通した
若手を選出し、サイバーエージェントの「あした(未来)」に
繋がる新規事業を考える会議。」
告知から1ヶ月。マネージャー・役員陣がリーダーとなり、
チームメンバーをドラフトしてスタート。
全員日々の業務で忙しい中、案を持ち寄り、議論を重ねて文字通り
会社の「みらい」をつくる提案を考えて煮詰めていきました。
当日は
・事前に用意してきた案(3案)を役員陣に提案
・ブラッシュアップタイム
・再提案
と普段ない緊張感の中、メンバー全員で頭をフル回転。
最終的にブラッシュアップタイムでのフォローも頂いて、
実行案として採択されることになりました。
「開かれた経営会議」と言われているとおり、
役員、経営陣含めてこの場で決まったことが
実際に会社として行動に移されます。
プロダクトとシステムに関わる人間として
普段から商品展開や今後の開発計画など煮詰めている身ではありますが、
改めて営業視点やメディア視点での課題解決や組織体制の課題など
さまざまな視点でアイデア考え決議される中で今後のアイデアも得られ、
非常に有意義な時間でした。
まだまだアイデアを経営目線で詰め切る力は足りていないと
実感/反省していますが、ここからは決まった案を全力で実行していく側として
システム/プロダクトメンバー含め全社で仕掛けていきたいと思います!
P.S.
最終的にそれぞれが全力でブラッシュアップしていいものができたとあって、
一緒に案を詰めきってくれたメンバーには本当に感謝しています。
Categorised as: 仕事