SEM-Analytics

mixbeat第7回ワークショップ:「発想力」&「質問会」&「新年会」 (後編)

mixbeat第7回ワークショップ:「発想力」&「質問会」&「新年会」 (後編)
長らく間があいてしまいましたが、先週行われたワークショップの模様の後編です。
さて、前編は
mixbeat第7回ワークショップ:「発想力」&「質問会」&「新年会」 (前編)
ということで「発想力」についてトレーニングを行いました。


後半は「事務局に質問相談したいこと」を塾生から募集し、塾長&事務局にこたえてもらうというもの。
実際上がってきた内容としては以下のようなもの

mixbeatの活動に関係があるモノ
・毎年一人は塾生を卒業したら、事務局側で運営をしていくようにするのですか。

・WS設計の段階でやりたいことを検討していると 決められてもいないルールを勝手に自分でつくってしまい 発想が貧困になります。 もっと柔軟な発想をするためにはどうすればよいでしょうか?

・一年間が終わった一期生とはどのようなコミュニケーションをどの位の頻度でとっていますか?

・「mixbeatと自分の人生がこういう絡みかたをするのが理想だなあ」という感じで、みなさんのキャリアあるいは生活のなかでのmixbeatの位置づけをおしえてください。(具体的でも抽象的なレベルでも)

・mixbeatを運営していくにあたって、メンバー個々人のmixbeatに対する「熱意」「積極性」をどう扱っていくのか。「積極」性が高い人間と低い人間がいたとして、どちらにとって気持ちのいい集団であろうとしているのかが疑問。具体的にどの程度のコミットメントが(暗黙的にでも)標準と考えられているのかが、入塾時に共有されていなければ、多くがが空回りに終わると思う。「やりたきゃ、やりゃあいいじゃん」と塾長・事務局は言うが、mixbeatでやることの「魅力」がいまいち共有できていないと思う。

・もし、今自分が当番だったらやってみたいWSのお題と、その理由を教えてください。

・mixbeatの活動の中で塾生にどの程度のやる気を求めているのか? もちろんやれるだけやった方がいいけど、それぞれの状況や興味によって関われる量に差があったりする中で、最低限どのレベルを求めているのかがわからない。 信頼を作る、ということについて自分たちで考えて動く、ということでもあると思うけど、どこに合わせるのがいいのか?を考えたり試しているうちに1年過ぎちゃうような気がする。

・mixbeatにおいて自身が一番大事だと思うことは何ですか?またそのために何か具体的なことはしていますか?

・mixbeatと実際の仕事をリンクさせようと機会を伺っているのですがなかなかいい接続ポイントが見つかりません。直接リンクさせようとしているのが違ってるのかもしれません。みなさんはmixbeatの存在を実際の仕事にどういかしていますか。

自分の能力に関するもの
・最終的には自分の意志力の問題かもしれませんが、人の意見に振り回されないコツはありますか?

・「やったほうがいいこと」はたくさんあるけど、「やらないことを決める」のも大事だと思います。「めんどくさい」からやらないのか?「やらない」と決めてやらないのか?その判断基準をどうしていますか?

・WSでも仕事でも、パートナーとのコミュニケーションがうまくいかない場合、事務局のみなさんはどのような対策をとられますか?

・本を読むとすぐに眠たくなってしまい、なかなか多く本をよむことができません。どのようにして本を読む時間を確保していますか?

・こういう質問しかり、ワークショップのお題しかり、自由を与えられると真っ白になり、なにも思いつかなくなります。こうなる一番の原因はなんでしょうか?

・同じ塾生や友達を何に誘っていいかわからず、結果なかなか直接合う機会を自分から作れないことが多く、悩むことがあります。どのようにしてみなさん合うきっかけを作られていますか?

・きちんと考えないと、でも行動しないと、でも考えないと、、、、というように両立出来ずにループしてしまい動けなくなることがあります。動きながら考える、ということを実践するために心がけていることはありますか?

・直感と論理的思考は相反する思考方法と思うのですが、 事務局はどう使い分けていますか。


こうやってあとからまとめてみてもやっぱり僕を含め2期生はなんか「こうじゃないといけない・しっくりくる正解」みたいなものがやる気にしろ、行動にしろ、ワークショップにしろあるような前提で話をしてしまっていて、そのどこかにある(とよくわからないけど認識している)ものに向かおうとしてのにみえないから自信もないし、どうしたらいいか分からないし、うまくいかない。

感覚としては「結婚してくれるにはどこまで愛せばいいですか?」って恋人に質問するようなイメージw(違うかな?)

そりゃあ、困りますよね、、、。

大事なのは「何をどこまでやるか」じゃないんでしょうね。
「なにがしたくて、それに全力で向かっているか」なのかなぁ。当たり前だけど。
(もちろん、結果論として何をどこまでやったか、は大事だと思います。)

ということで今回のワークショップはここまで。

あとは夜新年会にみんなで行ってきました。何気にみんなでゴハン食べる機会は少なかったりするので楽しかった反面、もっといろいろ話せばよかったーと反省、、、。
mixbeatも折り返し、なので今年も頑張っていこうと思います!

■塾長&事務局のブログです
mixbeat第7回ワークショップと新年会:smashmedia
今年初のワークショップ:目指せ!「フルスイング」人生。
1月開催「第7回ワークショップ」 : mixbeat 活動報告ブログ
2010年最初のワークショップ 2nd mixbeat 第7回ワークショップ : feel the wind


Categorised as: mixbeat, ワークショップ


One Comment

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>